ホーム > お知らせ > 全中情報 > 全中 2013 01.07発(その1)全国中央会メールマガジンより

全中 2013 01.07発(その1)全国中央会メールマガジンより

『中央会HOTインフォメーション』2013/01/07 No.364
平成25年1月7日
全国中小企業団体中央会・政策推進部
≪組合「絆」ルネサンス≫
□ 年頭に当たって~「組合 絆 ルネサンス」の結実に向けて~
全国中小企業団体中央会
会 長 鶴 田 欣 也
明けましておめでとうございます。

 震災からの復興や成長分野への産業構造の転換が喫緊の課題となる中、我が国は昨年もデフレからの脱却を果たすことができず、日本経済は大きな岐路に立っています。今年こそ、国の礎である中小企業が報われ、希望の光が燦々と差し込む年としたいものです。

 顧みますと、全国中央会の会長に就任して4度目のお正月を迎えることとなりました。最も力を注いできたことは、大きく二つあります。一つは、①中央会の存在価値をアピールすること、もう一つは、②中央会・組合間の情報の共有化を図り、中央会の職員一人一人が生き生きと働けるようにすることです。中央会トップセミナー、中央会事務局長会議の開催、参加型の中央会指導員研修など中央会間の情報の共有化を図るため、各層ごとに幾重にも直接語らう場を設けましたが、今後とも、関係各位の積極的な参画をお願いいたします。全国中央会としても、それをしっかりと受けとめていきます。

「組合 絆 ルネサンス」の結実に向けて

 衆議院解散による予算編成の遅れ等による景気減速、中小企業金融円滑化法の期限到来による資金繰りや消費税の引上げに対する不安、エネルギーの安定供給への危惧など先行きが見えない状況を何としても打開していく必要があります。

 新政権には、一日も早く中小企業が再び元気を出して頑張れるような政策展開を何よりも期待するものです。そして、全国の中小企業がどの地域においても組合等連携対策をはじめとする政策支援が受けられるようきめ細かな支援体制が採られることが必要不可欠です。

 このような状況下、政府では、小規模企業施策や支援体制を抜本的に強化し、海外展開の更なる支援、下請取引の適正化、事業承継・技能承継、若手・女性層の創業等を推進することとしています。このことは、中小企業組合等中小企業団体が果たすべき役割を高めるものと考えています。

 東日本大震災は、中小企業間での復興連携、今後に備えての防災連携など地域市民を巻き込んだ新たな関係性による産業再構築の契機となったのではないでしょうか。中央会として、絆と共感の中に、そのための仕組み、風土をつくり、日本の未来の可能生を作り出していきたいものです。

 この歴史的転換と言える今、中小企業組合等中小企業団体の皆様におかれましても、中小企業の発展のため共に力強く前へと邁進いただきますようお願いいたしますとともに、本年が皆様にとって、忘れられない素晴らしい年となりますよう心からご祈念申し上げ、年頭に当たってのご挨拶といたします。
                          平成二十五年  元旦
           (詳細)http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/25nento-shokan20130101.html
全国中央会の動き━
【12月】
   25日(火)  正副会長会議  (鶴田会長)

震災復興支援、中央会・組合の取り組み ☆その他ご案内

★ トレーラーハウスを使った宿泊施設がオープンしました!
  震災によって多くの旅館が廃業し宿泊施設の不足が問題になっていた女川町に、昨年12月27日、トレー
     ラーハウスを利  用した宿泊村「エル・ファロ」(女川町清水町)がオープンしました。
  この宿泊施設は、復旧工事の本格化に伴い、震災で休業していた旅館のオーナー4人が女川町宿泊村
     協同組合を設立し運営しています。 (設立H24.10.11)

  エル・ファロとはスペイン語で「灯台」を意味しています。被災地の「復興への道を照らす存在になりたい」
     という願いを  込め命名されました。現地訪問の際には、ぜひとも当施設をご利用ください。
  本組合は、国のグループ化補助金等も活用しています。

★ 東日本大震災 被災中小企業組合等の復旧・復興に関する政策支援情報
  全国中央会ホームページに掲載している主な情報です。詳細は下記アドレスからご確認ください。
   (詳細) http://www2.chuokai.or.jp/hotinfo/hukkou-sien2011.html

    全国中小企業団体中央会(政策推進部)
     〒104-0033 東京都中央区新川1-26-19 全中・全味ビル
                     TEL:03-3523-4902  FAX:03-3523-4909
                     ホームページ http://www.chuokai.or.jp
                            掲載されている内容の編集・改ざんを禁じます。



サイトマッププライバシーポリシーセキュリティーポリシーコピーライトこのサイトについて