総会の種類 | 第30回 通常総会 |
開催召集年月日 | 令和7年2月28日 |
開催日時 | 令和7年3月21日(金)午後3時00分 |
開催場所 | 東京都新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷タワーコンファレンス3階「RoomF」 |
総組合員数 | 45人 |
定足数 | 23人 |
出席組合員数 | 本人出席:24人 委任状出席:17人 |
■議長選任の経過
定刻に至り、司会者の加藤 努副理事長が開会を宣し、鈴木和美事務局長より本日の通常総会は出席組合員が法定数を満たしたので有効に成立した旨を告げ、藤井修三理事長より開会の挨拶があった。その後、議長の選出方法を諮ったところ、満場一致をもって横田健二副理事長が議長に選任され、副議長に中根慶之副理事長が選任された。続いて議長より挨拶を行い議案の審議に入った。
■議事の経過の要領及び議案議決の結果
第1号議案 令和6年度事業報告及び収支決算報告の件議長は、西澤勝之監事より監査報告があり、藤井理事長が中小企業等協同組合法第40条第8項に基づき事業報告書の原案を朗読、説明され、続いて当組合専任の山岸公認会計士が決算関係書類の要点説明されたのち、これを議場に諮ったところ満場一致を持って異議なく可決した。第2号議案 経費の賦課金額変更及び徴収方法(案)の件議長は第2号議案、第3号議案の一括決議を宣言し、藤井理事長が経費の賦課金額変更の説明をされた後、鈴木事務局長が賦課金及び徴収方法案を説明された。賦課金 (月額) 一般賦課金14,300円 教育情報賦課金2,200円徴収方法 6か月分一括納入方式 (3月・9月の2回)、又は月次毎納入方式消費税 一般賦課金は課税対象外 教育情報賦課金は課税対象
第3号議案 令和7年度事業計画(案)及び収支予算(案)の件議長は藤井理事長が令和7年度事業計画案、鈴木事務局長が収支予算案の原案を朗読説明された後これを第2号議案とともに議場に諮ったところ満場一致を持って異議なく可決した。第4号議案 借入金残高の最高限度額決定の件議長は、鈴木事務局長が最高限度額を10,000万円とする旨の説明をされた後これを議場に諮ったところ満場一致を持って異議なく可決した。第5号議案 役員報酬決定の件議長は鈴木事務局長が役員報酬について説明をされた後これを議場に諮ったところ満場一致を持って異議なく可決した。常勤役員のみ支給、但し年額500万円以内第6号議案 取引金融機関に関する件議長は鈴木事務局長が取引金融機関は商工中金、三井住友銀行とする旨の説明をされた後これを議場に諮ったところ満場一致を持って異議なく可決した。第7号議案 その他、緊急提案事項等議長は、その他の提案を議場に諮ったところ特に緊急事項はなかった。
以上をもって第30回通常総会の議案全部の審議を終了したので、午後3時50分に閉会を宣し解散した。
令和7年3月21日